![]() |
第14回 遠心分離器 |
遠心力の理解を深める。
遠心分離器、0.5mol/l硫酸銅水溶液、1mol/l水酸化ナトリウム水溶液
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生じた |
遠心分離器 |
思い切り |
分離した |
(写真をクリックすると拡大されます)
硫酸銅水溶液に水酸化ナトリウムを加えると、水酸化銅が生じますが、これはコロイドになるので容易に沈殿しません。そこで遠心分離器を使うと、遠心力のためにコロイドが素早く沈殿します。
遠心力を具体的に利用した例で、手っ取り早くて美しいものはないか、と思って探しました。色が美しいので気に入っています。
化学反応としての勉強は化学の授業にお任せするとして、ここでは遠心力を強調したいところです。
結構うまく沈殿するので、生徒は感激します。遠心分離器の台数さえあれば、生徒実験で「遠心力体験」をさせてやりたいところです。
この反応は本校化学科の谷本幸子先生、大野美由紀先生にご指導を仰ぎました。両先生、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元へ戻る | 力学関連 | 熱力学関連 | 波動関連 | 電磁気関連 | 原子関連 | 科学の祭典 | リンク集 |