dynamics  第10回 アルキメデスの螺旋器

【掲載】1997.02  【単元】特になし  【種別】展示  【対象】全学年  【実施】1997.02

  1.  目 的

      水を揚げる装置の一例を展示し、揚水体験をしてもらう。

  2.  準 備

      水槽、塩ビパイプ、ホース2本、支持台、リング、ハンドル

  3.  方 法

    1.   水槽に水を入れる。
    2.  塩ビパイプにホースを2本、螺旋状に巻き付ける。
    3.  塩ビパイプの下端を水槽の水につけ、上端を支持台に固定したリングに通し、 パイプにハンドルを取り付けて回転できるようにする。結果
    4.  ハンドルを回すと、螺旋状に巻かれたホースの中を水が上がっていきます。

      ● ●

      (写真をクリックすると拡大されます)

  4.  この実験について

     本校の実験室は別棟になっていて、生徒が往来する途中にこの装置を展示して います。授業内容とはまったく関わりない装置ですが、どうして水が揚がるのか 何となく不思議で、多くの生徒が立ち止まってはハンドルを回していきます。

  5.  謝辞

       アルキメデスの螺旋器は紀元前から使われている装置で、明治時代の物理の教 科書にも紹介されています。  この装置を実験室の前に置こうと発案し、実際に作ったのは本校化学科松本賢 一先生です。松本先生、ありがとうございました。


    home dynamics thermo wave electro atom festival atom
    元へ戻る 力学関連 熱力学関連 波動関連 電磁気関連 原子関連 科学の祭典 リンク集


    檀上 慎二