![]() |
第4回 抵抗の温度変化 |
金属の電気抵抗が温度によって変化することを示す。
電池、電池ボックス、リード線、細い鉄の針金、鉛筆、バーナー、豆電球(1.5V球)、豆電球ソケット
まったく素朴な装置で簡単に実験ができ、結果がよくわかります。今演示実験でやっていますが、生徒実験でやらせてもいいなと思っています。
逆に、液体窒素で冷やせば電球が明るくなるはずですが、こっちのほうは相当長い導線をまるごと冷やさないと効果が現れないようです。高温にするのは数千度簡単に上がりますが、低温にするのは液体窒素を使っても200度程度しか変化しないからでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元へ戻る | 力学関連 | 熱力学関連 | 波動関連 | 電磁気関連 | 原子関連 | 科学の祭典 | リンク集 |