建設日記 大和川渓流鉄道・桜井駅の改造

 以前、DCC用の分岐駅として、桜井駅モジュールを制作しましたが、何度かの運転会で使っている内に不便が露呈してきたので、このたび線路配置を変更し、改造をいたしました。

 改造の要点は以下の通り。

  1. 本線側を複線対応に。
  2. 外側取り付け位置の複線間隔を33mmに。
 DCC運転会では、たくさんの車両を同時に走らせるのが楽しいので、メインラインは基本的に複線になりがちです。従来の桜井駅モジュールも、本線と支線を並列して、複線のように使うことはできていたので、複線の本線の中に組み入れて使うことが多かったのですが、ポイントの配置など、駅内部の線路配置が複線を考慮したものではなかったので、使いにくく思っていました。

 これを今回、本線側を複線に改造し、上下線の間に中線を持つ線路配置としました。また、支線は従来、駅の両側から出ていましたが、片側からだけ出るように改めました。そのため、駅左側に短い支線用のホームを新たに設けることにしました。

 併せて、外部への取り付け部分について、複線間隔を33mmに変更しています。これは、Nホイホイ規格ではありませんが、路面電車ではありませんので、KATO標準の複線間隔に合わせることにしました。いわばNスタンダードホイホイです。

 新旧の線路配置を下に示します。

 改造後の写真です。


TOP MENU 路線案内 車両 建設日記 高原鉄道 渓流鉄道 運転会 リンク集
TOP MENU 路線案内 大和川電軌
の車両たち
建設日記 大和川
高原鉄道
大和川
渓流鉄道
運転会
だより
リンク集

mail to 檀上 慎二